top of page
場守り(ばまもり)ワークショップ
草木に宿る祈りを束ねて 開催日 10月5日(日) 時間 10:30~12:00 定員 8名
開始日:10月5日開始日:10月5日foodremedies lab
12,000円
¥12,000
残り予約枠
サービス内容
山梨にある、菓子研究家 長田佳子さんのfoodremedies labにて、加子母の森の檜と、ユーカリやハーブなどを束ねてスワッグを作るワークショップを開催します。 神聖な植物を束ねて、その場所を清める祈りをこめて名付けた「場守り」。 「場守り」に使う檜は、岐阜の加子母の森から分けていただいています。 この森は、二十年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮の御用材を採るための「神宮備林」として、古くから大切に守られてきた神様のための森です。 根元に結ぶ精麻は、場を清め、塩や水でも払えない穢れを祓う力があるとされています。 森の香りに包まれて、神聖な植物を束ねるひととき。 ぜひ、この機会にご参加ください。 市村 美佳子 緑の居場所デザインの 場守り(ばまもり)ワークショップ 〜草木に宿る祈りを束ねて 日時 2025年10月5日(日) 10:30〜12:00 内容 1時間30分程度のレッスンで、40cmくらいの大きさの「場守り」を作ります。 仕上げに神聖な植物として神事や神社のしめ縄や鈴縄などに使われている精麻で根元を結び、場を清めるお守りとして飾っていただけます。 参加費 12,000円 (花材込み) 募集人数 8名 場所 foodremedies lab 〒404-0054 山梨県甲府市塩山藤木1959松里soko west お問い合わせ 緑の居場所デザイン mikako@midorinoibasho.jp


今後の予定
連絡先
03-3406-9883
mikako@midorinoibasho.jp
日本、東京都港区南青山6丁目1−6 パレス青山
bottom of page